
与那国島オススメスポット
衆議院選挙が迫っています。 選挙では憲法改正や対北朝鮮政策などが争点になっていますが、旅人としても平和あっての旅行ですから、無視はできませ...
衆議院選挙が迫っています。 選挙では憲法改正や対北朝鮮政策などが争点になっていますが、旅人としても平和あっての旅行ですから、無視はできませ...
日本最南端の波照間島の旅をご案内します。
さて、沖縄の八重山諸島について紹介している途中ではありますが、今日はいったん中断し、私が世界の中で一番好きな場所である、小笠原の旅の心得を紹...
本サイトの更新が間が空いてしまって申し訳ございません。 今、沖縄の八重山諸島のオススメスポットを紹介しています。 今日は、鳩間島の紹介を...
引き続き沖縄県の八重山の魅力を紹介していきます。 今日は黒島。 黒島は、人口は230人ほどですが、孔雀が500頭、牛が3000頭いる島で...
沖縄の八重山の島々を紹介しています。 今日紹介するのは小浜島。 NHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」のロケ地として有名です。ちゅらさ...
沖縄の八重山地方のオススメスポットを紹介しています。 今日は竹富島。 竹富島は、昔ながらの赤瓦の家が立ち並ぶ沖縄らしい島で、人口は300...
昨日はブログの更新が途絶えてすみませんでした。 沖縄の八重山諸島について紹介しています。 今日は、西表島について紹介します。 西表島は...
今日からしばらく再び沖縄の話題に入ります。 個人的に沖縄の中で一番大好きなのが、八重山諸島(石垣島周辺の島)です。 八重山諸島には、定期...
昨日から恵那山の登山記をお送りしています。 今日は続きということで、避難小屋で1泊し、下山までの登山記です。 中津川駅から登山口まで歩き...
今日明日で、中央アルプスの恵那山の登山について紹介します。 恵那山は標高2191m。 私が登った時は、あまりオススメしない方法をとり...
日光の名峰男体山の登山案内です。
9月の3連休は台風で残念でしたが、10月にも11月にも3連休があります。 今週末土曜日と祝日が重なっているのが腹が立ちますね。 そんなな...
昨日は佐渡島の旅の前編ということで、主にアクセスの仕方,周り方、オススメの宿などを紹介しました。 今日明日は、具体的なおすすめスポットを紹...
今日から3日間、佐渡島のおすすめスポットを紹介します。 佐渡島は、新潟県の北に浮かぶ、日本の離島としてはかなり大きな島です。 島には見ど...
日本百名山、鳳凰山登山の後編です。
せっかくのシルバーウィーク3連休、残念ながら全国的に台風の影響を受けております。 海山のレジャーはやめた方がいいですね。 まだ土日はある...
弊害誰家のリニア開通に強く反対します
このページでは、こちらのページを参考に、物語を作らせていただいております。 週末に友達と2人で、初めての1泊宿泊の登山に行ってきた岳夫君。...
昨日、TV番組、「マツコの知らない世界」で紅葉のきれいな鐡道として紹介されていた、黒部峡谷鉄道を紹介します。 黒部峡谷鉄道は、富山県の宇奈...