一昨日から宮古島周辺のオススメスポットを紹介していますが、今日でまた沖縄の話題はいったん切ります。
昨日は、宮古島の島内のオススメスポットを紹介しましたが、今日は、宮古島周辺の島々の魅力を中心にお届けします。
宮古島周辺の島には、池間島、来間島、伊良部島、下地島などがあり、池間、来間は古くから橋が架かっていて、陸路で行くことができます。
最近、伊良部島にも橋が架かり、レンタカーや自転車じょうりくできるようになりました。
体力のある人は自転車でも行けますが、のんびりした旅をするにはレンタカーが良いかと思います。
レンタカーの予約はこちらから
宮古島周辺のスポットを紹介していきます。
池間島
池間島は、宮古島の北西1.5kmの島で、池間大橋でつながっています。
池間大橋に差し掛かると、左右ともに大海原、宮古ブルーの海の上を飛んでるような爽快な気分でドライブができます。
自転車だとより直接海風を感じられますが、風が強いときは遮るものがないので大変です。
橋を渡ってすぐのところから、グラスボートに乗ることができ、サンゴの豊富な海底の様子を、濡れなくとも楽しむことができます。
来間島
来間島は宮古島の南西に浮かぶ島。ここも橋が架かっているので陸路のみで上陸できます。
池間大橋と同じように、来間大橋も爽快な気分で渡ることができます。
少し高いところに登ると、青い海にかかった来間大橋が見られます。天気が曇りでも宮古ブルーの海は美しいです。
伊良部島
伊良部島は、かつては宮古島から船での上陸でしたが、最近橋ができました。後で紹介する下地島も含んだシュノーケリングツアーに私は参加しました。
渡口の浜
伊良部島の美しいビーチ。ここを歩くだけで心が現れていくのがよくわかります。
海中
伊良部島に来ると、宮古ブルーがより引き立ちます。シュノーケルもお勧めです。
海中も、海の透明度が高くて、サンゴがすごい綺麗。クマノミなど、魚もいっぱいいます。
珊瑚、魚ともに多様性に富む宮古島。
もしここにごみを捨てるヤツがいたらブッ飛ばしてやりたくなると思います。
下地島
下地島は伊良部島の隣の島ですが、ごく小さな橋で結ばれているので、別の島という感覚はほとんどしないです。
下千島と伊良部島の間には十数mの海峡があるだけです。
通り池
この通り池は、下地島の代表的ビュースポット。池の底は海とつながっているらしく、光が当たらないので水面は黒く見えますが、水の透明度はものすごく高いらしです。
下地空港
下地島の空港。現在は旅客便の発着はありません。
運河良ければ飛行機のタッチアンドゴーの訓練がみられるそうです。
周囲は青い海が広がり、遠浅でよりきれいに見えます。