今日は、沖縄本島の、那覇市以南のおすすめスポットを紹介します。
那覇市内は、空港から首里城までゆいれーるという鉄道が走っているので、ゆいれーる+徒歩でおおよそ観光できます。
那覇市外のスポットに行く場合は、バスでは若干不便なので、やはりレンタカーの利用が便利です。
レンタカーはこちらから検索できます。
那覇以南でしたら、体力さえあればレンタサイクルでも周れないことはないです。那覇から糸満まで2時間くらいです。
那覇市内スポット
那覇市内観光だけなら、ゆいレールの利用が便利です。
乗り放題券は購入から24時間乗り放題で800円。各施設の入場料も割引になって便利です。
国際通り
那覇市の中心の最も栄えた通りです。沖縄グルメ、居酒屋、お土産、雑貨などいろんな店があって観光客も多くにぎやかです。
ここによる時間があれば、お土産もここで買った方が空港で買うより安いです。
アクセス:ゆいレール県庁前より徒歩5分
波の上ビーチ
那覇市中心部に近いこじんまりした海水浴場です。
都会にありながらきれいな海で海水浴が楽しめます。
こじんまりしたビーチですが、割とにぎやかで、浮き輪の貸し出し、コインロッカー、シャワーもあり便利です。
波静かで、遊泳可能エリアがロープで仕切られているので安心して泳げます。
アクセス:ゆいれーる旭橋駅より徒歩20分
首里城
ゆいれーるから車窓を見ていると、遠くの方に赤い建物が見えます。これが首里城です。
2000円札でおなじみの守礼門など、いろんな門があるので是非記念撮影を。
本殿内部には、琉球王朝に関する資料がたくさんあり、琉球王国の歴史を学ぶことができます。一部撮影禁止なのでご注意ください。
首里城は、沖縄戦で焼けてしまったものを復元したものです。
アクセス:ゆいれーる首里駅より徒歩15分
那覇市外
那覇市外を観光するにはレンタカーが便利です。レンタサイクルは体力がいりますが不可能ではありません。
百名ビーチ/海馬遊び
南城市にある美しい天然のビーチです。郊外にあって、波の上ビーチと比べれば静かで、広く、海も暖かいです。
波は比較的静かなビーチです。
ここは監視員などはいないので、泳ぐときは注意が必要です。
近くの有料駐車場ではシャワーを借りることができます。
そして、このビーチは、他ではなかなかできない「海馬遊び」の集合場所です。
海馬海馬遊びは、もともと与那国島でしかできませんでしたが、最近このビーチでもできるようになりました。
乗馬したまま海に入ったり、馬のしっぽにつかまって泳ぐことができます。
馬は、ヨナグニウマという種類の馬で、日本最西端の与那国島の馬です。
海馬遊びをされたい方は、うみかぜホースファームにて予約が必要です。
おきなわワールド
おきなわワールドは、沖縄の文化、歴史を学び、触れることができるテーマパークです。
琉球の民族衣装を着て撮影もできます。
一番人気なのは鍾乳洞、かなり長い距離が公開されています。中は真夏でも涼しく、自然が織りなした神秘的な美しさを眺めることができます。
遊歩道も歩きやすいです。
平和記念公園/ひめゆりの塔
糸満市にある、沖縄戦の惨劇や平和の大切さを学べるスポットです。
このスポットのついてはいろいろ思いがありますので、明日の記事で詳しく説明します。