「ひとり旅こそ最も寂しくない旅行のスタイルだ!!」
今はそう言っても過言ではないと思っています
自分は今でこそ結婚していますが、20代のころは全く恋愛に恵まれず、また仕事でもそれほど評価されずに、結構つらい日々を送っていました。そんな状態を、大きく変えてくれたのがひとり旅でした
「モテない男でも人生を楽しむ資格はあるんだ!!」
そういう考えでひとり旅を始めましたが、やはり周りの誰とも会話せずに、絶景スポットを黙々と回っていると、やっぱり同行者がいた方が楽しいだろうなとも考えていました。
しかし、回数を重ねていくごとに、ひとり旅ならではの、寂しくない手法を発見(??)しました
それは、
「旅先で友達を作る」
ということです。
「そこのお姉ちゃん、ちょっとお茶しない?」なんて平気で話しかけられる方には、この記事は役立たずです
異性同性問わず、街中で人に話しかけるのは、ハードルが高いです。でも、この国には、自然と宿泊者同士が仲良くなれるような宿泊施設がたくさんあります今回は、そんな素晴らしい宿泊施設を5件紹介します
友達ができる宿特集
1 小笠原ユースホステル
自分が一番好きな場所、小笠原諸島は父島にある宿泊施設です。(小笠原諸島の魅力は、後日みっちり紹介しますのでしばしお待ちを)
おがさわら丸(この島に行くことができる交通手段)入港日には、自己紹介タイムや、島案内があり、また食事も宿泊者全員で一斉に行うので、自然に打ち解けることができます。出港日前日には、送別パーティーがあって、絆が深まります。
ただし、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は予約がプラチナチケットになります。予約開始日、時間をHPで調べ、その時間から電話がつながるまでかけます。
空きがあるうちにとれるかどうかは運しだいです。
2 桃岩荘ユースホステル
北海道の礼文島(稚内の西方沖に浮かぶ島)のユースホステルです。ここの宿泊施設はとにかくスゴイです!!人生が変わります!!
このサイトでは、明日からしばらく北海道特集を行います。この宿がどうすごいかは、そちらで詳しくお送りします。
3 石垣屋
三重の古民家ゲストハウス 石垣屋今日紹介する唯一の本州の宿です。三重県亀山市の関宿(江戸時代宿場町で、当時の面影が残ります)にあるゲストハウス。ここも古い古民家を宿泊施設にされました。素泊まりですが、みんなで食事を作ったり、定期的にイベントが開催されたりして仲良くなれます♪
4 島宿月桃屋
島宿 月桃屋 <石垣島>
沖縄県の石垣島にあるゲストハウスです。素泊まりですが、毎日宿泊者全員で飲み会になり、旅の話題などで盛り上がることができます。
西表島など、八重山の各島へ行くための港の近くにあり、便利で、離島情報の交換もできます。
5 癒しのゲストハウスhanahana
沖縄県の宮古島にあるゲストハウスです。夜になると、宿泊者同士でいろんな会話ができ、自然と打ち解けられます♪
最後に
自分はおとなしい性格ですが、こういったところの宿泊し、たくさんの友達ができました。結婚式に来てくれた人もいますあまり旅をしない人に、旅での友達関係を軽く見られて悲しくなったこともありますが、まぎれもなく一生大事な友達だと思っています。中には、旅人同士でカップルになって結婚したなんて話も聞きます!みなさんも旅行で新しい友達を作られてはいかがでしょうか?
明日からは北海道特集を行います。北海道の情報を1週間お送りしますので是非見に来てください♪♪